名作には…2
2001年10月30日終わって欲しくない、っていうのは昨日書きました。
今日は、名作考察2(何)ですw
名作、って言われる作品を読んだり見たりしていると、思うのは。
自分があまりにもつまらない存在なんだな、ってこと。
特に、最近はんなことを思うことが増えとります。
暇だとやっぱりそんなことも考えてしまうんですよねえ。
例えば、作中の学生生活と、自分自身の学生生活を比較してみたりして。
つまんないな〜って。
もちろん、ホントにはありえないから作品が成り立ってるわけですが、それを差し引いても、やっぱし鬱になるもんがあります。
なんつーか、やっぱしなんか一つくらいは印象に残ることをやっておきたいですよね。
中学高校と、とりあえずは幾つかそんなことをやれたわけですが。
今は…何もそんなのを残せそうにないなあ。
自分が何したいかわかったら、それに向かって行けるんですけども。
僕は何がしたいのか、よくわかんないんですよね。
ダメだなあ、俺…^^;;
明日は友達をカラオケに誘ってます。
ちっと気を晴らさないと、調子おかしいから…
っつうわけで、なんとかしてきます〜
今日は、名作考察2(何)ですw
名作、って言われる作品を読んだり見たりしていると、思うのは。
自分があまりにもつまらない存在なんだな、ってこと。
特に、最近はんなことを思うことが増えとります。
暇だとやっぱりそんなことも考えてしまうんですよねえ。
例えば、作中の学生生活と、自分自身の学生生活を比較してみたりして。
つまんないな〜って。
もちろん、ホントにはありえないから作品が成り立ってるわけですが、それを差し引いても、やっぱし鬱になるもんがあります。
なんつーか、やっぱしなんか一つくらいは印象に残ることをやっておきたいですよね。
中学高校と、とりあえずは幾つかそんなことをやれたわけですが。
今は…何もそんなのを残せそうにないなあ。
自分が何したいかわかったら、それに向かって行けるんですけども。
僕は何がしたいのか、よくわかんないんですよね。
ダメだなあ、俺…^^;;
明日は友達をカラオケに誘ってます。
ちっと気を晴らさないと、調子おかしいから…
っつうわけで、なんとかしてきます〜
コメント