今日の日記はね…

2001年10月21日
珍しく電車の中での執筆になってます。
…実家から帰る途中なのですが…暇なのです(笑
周囲に人があんましいないから、こんなことも可能なのです、、
さっきはでは人大勢いたけど、一つ前の某駅で降りてしまった…
うん、席に座れるってのはいいことですね☆

今日は、昨日の予告、「藤村逝ってよし!」じゃなくて、本の感想をメインにいきます。

月蝕紀列伝1〜10  南房秀久著 富士見ファンタジア文庫

ついさっき、10巻を読み終わったばっかりです。
このシリーズは知ってる人多い…ていうか読んだ人多いと思います。
う゛…下手なことは書けないなあ(汗笑
南房先生のファンタジア文庫での作品は基本的にこの作品の世界を元に書かれてます。
先日…ていうかずっと前に紹介した「トリシア先生〜」シリーズもそうですね。

世界観、一応首尾一貫してますし、いい出来だと思います。
トリシア先生の時にも書きましたけど、テンポよく読み進んでいくことの出来る文調がいいです。
10巻までを通して、目立った矛盾がなく、また張られた伏線もほぼ全て消化されてます(ていうか消化されてないのはあるのか…?少なくとも僕は気づかなかったです)
キャラクターの正確、関係もはっきりと筋道だっていて、ストーリーをよりよいものにしてます。
最近読んだ本の中でも一、二を争う好作品ですね。

僕は元々、このシリーズの1,2巻は持ってたんですけど、その続きを買う機会がありませんでした。
買おう買おうとは思ってたんですけど、他に買うものがあったりしてなかなか金銭面でも折り合いつかなくて…
で、先日、ほぼ二ヶ月ぶりくらいに新しく本を買うことにしたんですけど、ちょうどその時、古本屋でこのシリーズを全巻セットで売ってたんですよね。
値段的にも妥当だったんで、1,2巻が被るのも承知で買いました。
買ってよかったですね〜
かなりお奨めです。
ちなみに、きっちりと追っていかないと、サブキャラ、忘れます…阿弓も最終巻で出たキャラ、全部は覚えてなかったです(汗笑

で、今、手元に何冊か被ってる本があるんですよね…
前述の二冊の他にも封仙娘娘追宝録の6巻とか…
もし欲しい人がいたら、言って下さい。あげるか、安く売ってあげます(笑
他にも、僕がもういらない本とか、あげますよ〜(売れたら尚良し!(笑
欲しい人は名乗り出ましょう〜(笑

「セコいこと言ってんじゃねえ!」って?
…僕は時々セコいのです(笑

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索