さて、今日の日記は…
2001年9月16日本の紹介オンリーです☆
……ネタがないとも言うね(w
最近、実家に帰る途中やらなにやらで電車に乗る時間が多かったこともあり、結構未読の本を片付ける事が出来ました。
数日で10冊程度片付きましたね〜この調子でどんどん減らしていきましょう♪
◇トリシア先生、急患です!
トリシア先生、奮闘中! 南房秀久著 富士見書房
というわけで、今日はこの二冊を。
南房さんと言えば、月蝕紀列伝を思い浮かべるんですけど、まだ全部読んでなかったりします(笑
で、たまたまこの二冊を古本屋で見かけたので、買ってみたのが約二ヶ月前(核爆
なんでそんなに長い間ほってるんだ、ってのは突っ込まないお約束です☆(笑
で、読んでみましたけど、結構面白かったです。
文章のテンポがいいので、くいくいと読み進めていけましたね。
なので、二冊で2時間もかからず読み終えました。
とりあえず、後味悪いとかそういう作品じゃあないので、暇があったら読んでみたら面白いかもしれませんね。
ん、なんか気が乗ってるので、ついでに他の本も紹介しちゃいましょう。普段は書かないから(マテぃ!(w
◇リングテイル 勝ち戦の君
リングテイル2 凶運のチャズ
リングテイル3 グードゥー狩り
リングテイル4 魔道の血脈 円山夢久著 電撃文庫
なんか一気に四冊、ってのもいいのか悪いのかわからんのですが(笑
とりあえず、面白いです。
最初、一巻を友達に薦められて読んでたんですけど、かなり面白かったですね〜
なので、これも二ヶ月くらい前、2〜4巻を見かけた時に買ってたんですけど、そのまんまほったらかしでした(マテ!
…ほら、ちょっと忙しかったり、面倒くさかったりすること、あるじゃないですかぁ〜 いやだなあ〜そんな目で見ないで下さいよ〜(をいをい…
まあ、そんな冗談はともかく(?)、2〜4巻を一気に読んだんですけど、やっぱり面白かったです。
この人の文章はテンポよく、というより緻密に書かれてる印象がありますね。少なくとも僕はそんな印象が大きいです。まあ、文章そのものというか、内容から受ける印象も影響しているのかもしれませんけど…
結構しっかりと世界観を設定してあって、読んでいて違和感ないです。でも、きっちり単語を抑えておかないと、後で「何これ?」と読み直すことになるので、そこそこ慎重に読んでいくことをお奨めします〜(笑
なんか、最近…というか、結構前から感じてるんですけど、最近富士見ダメですね〜一部を除いて。
僕的には電撃の方がお奨めです。
ファミ通は…地雷に注意しましょう!(核爆 とんでもない地雷がいたる所に敷設されてて、踏んだら痛いです。金かえせ!って感じですから(笑
今度はちょっと堅い本を紹介しようかな〜って思います。
でも、そんなの紹介してもみんな読まないでしょお?意味あるのかなあ(笑
……ネタがないとも言うね(w
最近、実家に帰る途中やらなにやらで電車に乗る時間が多かったこともあり、結構未読の本を片付ける事が出来ました。
数日で10冊程度片付きましたね〜この調子でどんどん減らしていきましょう♪
◇トリシア先生、急患です!
トリシア先生、奮闘中! 南房秀久著 富士見書房
というわけで、今日はこの二冊を。
南房さんと言えば、月蝕紀列伝を思い浮かべるんですけど、まだ全部読んでなかったりします(笑
で、たまたまこの二冊を古本屋で見かけたので、買ってみたのが約二ヶ月前(核爆
なんでそんなに長い間ほってるんだ、ってのは突っ込まないお約束です☆(笑
で、読んでみましたけど、結構面白かったです。
文章のテンポがいいので、くいくいと読み進めていけましたね。
なので、二冊で2時間もかからず読み終えました。
とりあえず、後味悪いとかそういう作品じゃあないので、暇があったら読んでみたら面白いかもしれませんね。
ん、なんか気が乗ってるので、ついでに他の本も紹介しちゃいましょう。普段は書かないから(マテぃ!(w
◇リングテイル 勝ち戦の君
リングテイル2 凶運のチャズ
リングテイル3 グードゥー狩り
リングテイル4 魔道の血脈 円山夢久著 電撃文庫
なんか一気に四冊、ってのもいいのか悪いのかわからんのですが(笑
とりあえず、面白いです。
最初、一巻を友達に薦められて読んでたんですけど、かなり面白かったですね〜
なので、これも二ヶ月くらい前、2〜4巻を見かけた時に買ってたんですけど、そのまんまほったらかしでした(マテ!
…ほら、ちょっと忙しかったり、面倒くさかったりすること、あるじゃないですかぁ〜 いやだなあ〜そんな目で見ないで下さいよ〜(をいをい…
まあ、そんな冗談はともかく(?)、2〜4巻を一気に読んだんですけど、やっぱり面白かったです。
この人の文章はテンポよく、というより緻密に書かれてる印象がありますね。少なくとも僕はそんな印象が大きいです。まあ、文章そのものというか、内容から受ける印象も影響しているのかもしれませんけど…
結構しっかりと世界観を設定してあって、読んでいて違和感ないです。でも、きっちり単語を抑えておかないと、後で「何これ?」と読み直すことになるので、そこそこ慎重に読んでいくことをお奨めします〜(笑
なんか、最近…というか、結構前から感じてるんですけど、最近富士見ダメですね〜一部を除いて。
僕的には電撃の方がお奨めです。
ファミ通は…地雷に注意しましょう!(核爆 とんでもない地雷がいたる所に敷設されてて、踏んだら痛いです。金かえせ!って感じですから(笑
今度はちょっと堅い本を紹介しようかな〜って思います。
でも、そんなの紹介してもみんな読まないでしょお?意味あるのかなあ(笑
コメント